小さなお子さまに初心者も安心!ファミリースキーにオススメの東川町・キャンモア・スキービレッジ
2023.01.17

キャンモア・スキービレッジ
北海道上川郡東川町西5号北44番地
道北の「冬のアクティビティ」をご紹介します。
今回お邪魔したのは東川町のキャンモア・スキービレッジ。
ゲレンデに「ハートマーク」があることで
一躍有名になったスキー場です!
東川町は空港からも近く、
ちょっとその気になれば、
飛行機に乗って「日帰り」でスキーが楽しめる贅沢なエリア。
北海道らしい自然豊かな環境に魅せられ、
今、移住者がどんどん増えている注目の街でもあります。
そんな東川町の冬の楽しみ。
キャンモア・スキービレッジの魅力をお伝えします!
ハートマークのあるデートにもピッタリのスキー場

思わずパシャリ
キャンモアについて伝えるうえで、
最初に触れなければならないのは、
やっぱりこのハートでしょう!
「昔からあった?」
「いきなり現れたよね?」
「あれは偶然?」
など、みなさん気になっていたのではないでしょうか。
実はあのハートマーク、
3年前に山の木を整備して作られました。
なんてロマンチックな!
カップルでのデートを盛り上げてくれそうですね。
今後、バレンタインイベントなんて良いのではないでしょうか。

初めての方でも!
キャンモアのコースは
上級者はもちろん楽しめるのですが、
他のスキー場に比べて
比較的、初心者向けのコースが多いんです。
なので小学生の練習や、
初めて挑戦する方にとって最適!
いきなり難しいコースで挫折するのではなく、
「キャンモアから始めてみる」
これ、覚えておいていただきたいですね!
ここは上川百万石!冬も水田の区分が美しい!

絶景が広がる頂上
東川町といえば美味しいお米。
リフトで山頂に上がると
こんな絶景が広がります!
冬の水田も息をのむ美しさです。
ゲレンデを滑り降りると
吸い込まれそうな感覚に。
北海道らしい景色に癒されますね。

久しぶりのスキー
実は私、
この日は久しぶりのスキーでした。
普段はスノーボードなのですが、
キャンモアなら学生ぶりでも挑戦できるかなと!
すぐに感覚は取り戻せたのですが、
膝はガクガクw
初心者用の「ラビットコース」のお世話になりました。
もうちょっと上手くなったら
非圧雪の「キャニオンコース」で
フワフワのパウダースノーを楽しみたいと思います!

車から降りてすぐリフト
スキー靴って歩きにくいじゃないですか。
重いスキーを抱えるのも一苦労。。
どのスキー場もなるべく近くでリフトに乗れるように
工夫されていると思うのですが、
東川のキャンモアはご覧の距離!
車から降りたら、すぐです!
これなら小さな子どもを連れていても
ラクチンですよね。

支配人の大門さんにお話を伺いました。
キャンモアの魅力はやはり、
「子どもたちに愛される」スキー場だということです。
この日も学校授業で元気な笑顔が!
これこそキャンモアの姿だと大門さんは話します。
たくさんのファミリーに利用してもらいたいと、
続々と値上げされるスキー場料金の中で、
今年度は企業努力で据え置きに。
大人は丸1日滑っても2500円とお手頃な価格です。
スキーを「しなくても」楽しめるスキー場を目指す!

キッチンカー
スキー場でスキーをしない。
実は結構多いんです。
特にファミリースキーが中心のキャンモアでは、
送り迎えの親御さんが滑り終わりを待つことも。
そんな方にも楽しんでもらいたいと
キッチンカーが!
イベントでたくさん集結することもあるそうです。
さすが、グルメでオシャレな街、東川町!


米糀あま酒
この日いただいたのは
谷口農場さんで作られた
ゆめぴりかの糀の甘酒です。
さらに抹茶のホイップをトッピング。
インスタにアップしたくなる映えっぷりですね。
味わいはほんのりと自然な甘さで
スキーで疲れた身体に沁みます。
抹茶の苦味も加わり、大人な味わいでした。
グランプリに輝いた「ゲレンデ飯」を味わおう!


ザンギ丼
こちらが東川町・キャンモアの
知る人ぞ知る絶品グルメ。
唐揚げ丼です!
「東川食グランプリ2016」で
最優秀賞を獲得した実力派でとても美味しい!
甘辛いタレが食欲をそそります。
唐揚げはテイクアウトもできるので、
スキーの後に楽しんでみてはいかがですか?
ケビンに泊まってスキー旅!温浴施設も建設中!

すぐ横に宿泊
こんなにすぐ近くに
ケビンがあるのはとっても魅力的!
スキー場の中に泊まる、そんな感覚です。
大小さまざまなケビンが並びます。
そして現在、
スキー場やケビンから数分の場所に、
キトウシ保養施設(仮称)を建設中。
デザインしたのは
世界的に活躍される隈研吾さん。
さすが東川町!
2023年の春に開業予定ということで注目が集まります。
癒しも加わり、さらに魅力あふれるスキー場になりそうですね。

ナイターもお得!
キャンモア・スキービレッジでは
なんとナイターが500円!
こんなに気軽にスキーが楽しめるのは最高じゃないですか?
ぜひ、東川観光の中に「スキー体験」を組み込んでみてはいかがでしょう。
空港からも近いので、
旅行の最後に寄ったり、その気になれば日帰りだって可能です。
北海道のスキー場を満喫してください!
◆キャンモア・スキービレッジ◆
https://www.canmore-ski.jp/